検索


- 2021年12月27日
KanonさんのライアーCDを当店も取扱いさせていただく事となりました♪
こんにちは! とても寒い日が続いておりますね❄ 今日は名古屋でも珍しく雪が降り、草木に積もる雪景色がとってもきれいでした◎ 皆さん、どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。 この度、ライアー奏者・Kanonさんのライアーソロアルバム「Fairy Forest」を当店でも取扱販売させていただく事となりました。 とっても素敵なライアーの演奏が収録されておりますので、ご興味のある方はぜひお買い求めくださいね♪ 当店オンラインショッピングからでもご購入いただけます。(送料別途要) 定価: 2,000円(税込) ≪CD収録曲≫ 1.森のしずく 2.The Clothiers March 3.シーベック・シーモア 4.エレノア・プランケット 5.庭の千草 6.ダニー・ボーイ 7.サリー・ガーデン 8.リムレック哀歌 9.スカボロ・フェア 10.埴生の宿 11.グリーン・スリーブス 12.アニー・ローリー 13.アメイジング・グレイス 14.凍てつく冬のさなかに 15.主よ人の望みの喜びを ・CD収録曲の楽譜もKanonさんのホームページよりご購入いただけますよ♪


- 2021年12月23日
4月より豊田市でライアー教室が開講されます♪
来春・4月に新しく豊田市でライアー教室がオープンします♪ 優しく透明な音色のライアー 生でお聴きになったことはありますか? 心の琴線という表現があるように、繊細な音色は癒しの効果があるともいわれています。 演奏すると、音色を一番近くで聴くことができるのはもちろんですが、膝にのせた確かな重みと、奏でた時に伝わる振動も直に感じられ、ライアーの魅力をさらに体感できます。 日本では映画「千と千尋の神隠し」のテーマ曲で演奏に使われ知られるようになりましたが、まだ演奏する人の少ない楽器です。 癒しの楽器とよばれるライアーをあなたの手で奏でてみませんか? 楽器はレンタル可能です◎ ただいま、新入生募集中‼・体験レッスンも受付中です。 お気軽にご参加くださいね。 ☆ ライアー教室の詳細およびお問い合わせはコチラ 講師:鶴田美環先生 (アフロディーテの竪琴・豊田市レッスン)


- 2021年12月22日
『ライアークリスマスコンサート』を見に行ってきました☆
1年で最も夜が長い今夜。 クリスマス間近に名古屋市天白区で開かれましたTamayoさん&Kumiさんのライアークリスマスコンサートを見に行ってきましたのでご紹介します♪ 年末の慌ただしさを忘れる、ほっとした気持ちになれる一時を過ごすことができました◎ Tamayoさんは今後、2022年4月をめどに天白植田でライアー教室を開校準備中です。 2022年2月3日、3月3日と【1day体験レッスン】も予定されています。 ①14時~ ②15時~ グループレッスン 3名まで。 4月からのライアー教室 月2回隔週 月謝:5500円(グループレッスン) ・ 6600円(個人レッスン) 楽器レンタル可(当店エッグモデル) ※詳細事項は決まり次第、当店ホープページでもご案内いたします。 お友達同士で、仲良し親子さん、もちろんおひとり様でも、ぜひお気軽にご参加くださいね♪ 場所:名古屋市天白区植田本町2-1001 YOGA STUDIO PRACTICE 植田スタジオ 費用:2000円 ・ 要予約 お問合わせ:052-807-5302 #ライアー #ライアー演奏 #


- 2021年12月16日
材木は眠る。ライアー製作に関するお話。
たまにはライアー製作に関するお話。 “材木は眠る。 暑い日も寒い日も出番の来るその日まで、そっと静かに。” 長い長い年月をかけて育った大木は樹齢数十年〜100年を越すものも。 当店で作るライアーは無垢材を使うため、最低でも60mm以上の厚みが必要となり、それはとてもとても貴重な材木を使う事になります。 樹齢を聞いただけで、この記事を読むほとんどの人が歳下だと思いますが、伐採された木材はそのまますぐに使われる事なくラフに加工された後、ほとんど陽の目を浴びない暗闇の中で時間を忘れてそっと眠りにつきます。 いくつもの季節が通り過ぎ、少しずつ木材の水分が抜け、余分な油分も抜けるのには数年ではまだ早く最低10年、上等なものは30年以上の年月をかけます。 丁寧に育てあげられた楽器用木材は、軽くよく響くためトーンウッドと呼ばれます。 当店の屋号はその名にちなみ、ゆっくりと時間をかけ丁寧に製作を行い、本物にこだわった楽器をお届けすると言う意味が込められています。 楽器の作り手は、自分が生きている間に使える木材などはなく、みなさんがお持ちのライアーもきっと1つか2


- 2021年12月10日
12月のライアーイベント情報
こんにちは! 12月も残すところ3週間ですね。 寒くなりあわただしくなる時期ですが、ときどきちょっと一息 ブレイクタイムも挟んでくださいね。 さて今月、開かれるライアーのイベント情報を告知させていただきますね。 どなたでもお気軽にご参加ください♪ ①ライアー・クリスマスコンサート 終了しました。 当日の様子はコチラの記事でご覧いただけます。 日時: 12月22日(水)16:15 / 開場 16:30~17:30 場所:名古屋市天白区植田本町2-1001 YOGA STUDIO PRACTICE 植田スタジオ 奏者:Tamayoさん&Kumiさん 費用:観覧無料 定員20名 ※残り席数わずか お問合せ:052-807-5302 ライアーのあたたかな音色に包まれて、クリスマスにぴったりの演奏をお楽しみください♪ ・Tamayoさんの演奏動画 Tamayo先生によるライアー教室も開講予定です♪ 2022年2月3日(木)、3月3日(木)にはライアーの1day レッスンを行います。 ②竪琴を囲む会in 岐阜市 次回:2022年1月25日 12~13時


- 2021年12月8日
ライアー演奏:ショパン:ラルゴ (聖歌「神よ、ポーランドをお守りください」変ホ長調)
こんばんは~☆ 今日は個人的にとっても感動したライアー演奏があり、みなさんにもぜひ、ぜひ、ぜひ! 1度は必ずご視聴いただきたいと思いブログ記事を綴っております。 まずはぜひ映像をゆっくりとご覧くださいね。 いかがでしたか? 音楽の好みは人それぞれでしょうが、何気なく見たこの演奏に自分はお世辞抜きで感動しました。 個人的な 『2021年素晴らしいライアー演奏』 暫定第1位に輝いています。 ライアー奏者:安達摩澄さんのコメント 今年のショパンコンクール3次予選で、反田恭平さんが演奏した「Largo(ラルゴ)」です。 ショパン:聖歌「神よ、ポーランドをお守りください」変ホ長調(ショパンによるハーモニゼーション、遺作) 反田さんが、ポーランドの聖十字架教会の前で座ったベンチのボタンを押したら、この曲が流れてきたそうです。 一般的に知られていないショパンの小品で、是非ともコンクールのプログラムに加えて紹介したかったとインタビューで語っていらっしゃいます。 原曲は変ホ長調ですが、ライアーでは裏弦が主音のコラールとなるとかなり弾きづらいので、半音上げてホ長調に


- 2021年12月7日
とねりこねこさんの楽譜集を当店も取扱いさせていただく事となりました(^^♪
こんにちは! この数日、冷たい雨が続いておりますが、皆さん体調など崩されていませんか? どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。 さて この度、Youtubeでとっても素敵なライアー演奏動画を掲載されている ‟とねりこねこさん” のライアー楽譜集Ⅱを当店でも取り扱いさせていただく事となりました。 自分もよくyoutubeで色々な方のライアー演奏動画を見るのですが、とねりこねこさんの演奏とってもステキですね◎ 楽譜集はなんと収録曲100曲!(上下巻セット) 選曲もライアーに良く合うものが厳選されています。 定価: 6,000円(税込) とてもお得な内容です。 当店に在庫ございます。オンライショッピングからもご購入できます。(送料別途要) ↓多くの収録曲のデモ演奏もとねりこねこさんのYoutubeチャンネルで確認することができますよ♪ 収録曲 ★上巻★Volume1
【クリスマス Christmas】12月
荒れ野の果てに もみの木
ファースト ノエル エサイの根より
ジングル ベル
もろびとこぞりて 神の御子は今宵しも
We Wish


- 2021年12月4日
岐阜で竪琴を囲む会を開きます♪
こんばんは☆ 岐阜のライアー教室開講にともない竪琴を囲む会が開催されます♪ どなたでもお気軽にご参加くださいね!(要予約) 日時 : 12月21日 13 :00〜14:00 場所 : 岐阜市東金宝町3-16 ビル1F ギャラリーブーケ お一人1000円 定員4名まで お問合せ先 アフロディーテ竪琴講師 花草さとみ hana39tategoto@gmail.com ℡052-807-5302 講師 花草先生からのコメント これから毎月一回、岐阜にお邪魔いたします! せっかくの機会なのでライアーについて集まれる場を設けたいと思いました。 ライアーについてアレコレ知りたい、弾きたい、音色を聞いてみたい… 楽器を持っているけど一言アドバイスが欲しい、メンテナンスの方法が知りたいなど 私もまだまだ修行中の身ではありますが何かお力になれたらと思います。 むしろ私のライアーを見て!というライアー自慢の方もいらして頂けたら私も嬉しいです。 楽譜をご用意しておきます。 初心者の方でしたらまず音の鳴らし方からご説明します。ライアーを囲んで楽しい時間を過ごしましょう


- 2021年12月4日
CERANAさんの新しいCDが発売されます♪
CERENAさんの新しいCD・童謡シリーズ冬の童謡「雪」が発売されます。 お店などで購入できる発売日は12月22日ですが、CERENAさんのホームページからでしたら明日12月5日より先行販売が開始します。 購入をご希望の方はこちらまで→ sekaiokaerui@yahoo.co.jp ※お名前・住所・電話番号・メールアドレス・ご希望の枚数をお知らせくださいね。 収録曲 1、春の海 2、一月一日 3、雪やこんこ 4、ペチカ 5、冬の星座 6、雪山讃歌 7、蛍の光 8、お正月 (8曲入 ¥1500) CERENAさんのコメント 年明けから始まり、お正月を待つとゆう1年の時間の流れをこの8曲で感じていただけたらと思います。 特に「春の海」は聴きごたえがありますよ〜 🎵 お琴や尺八とは違った響きをお楽しみください😊 CDの発売自体が4年ぶりで、 童謡シリーズに至っては8年ぶりです💦 春の童謡「桜」 夏の童謡「海」 秋の童謡「楓」 まで出していたのに、 冬の童謡「雪」を大変お待たせしてしまいました😅 これで四季コンプリートです! 冬の静かな夜のお