検索
美しい八ヶ岳の自然の中での素敵な出会い その1
- アフロディーテの竪琴 林
- 2022年11月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年11月10日

今日は八ヶ岳中央高原キリスト教会でのジョン・ビリングさん、小倉さちこさん&ライアーミューズのみなさん、そして夏本道子さんのlyre & harpユニット:アルメリアのみなさんのコンサートを観覧してきました♪
ライアーを演奏されている方なら、この出だしの文章だけでどんな豪華なコンサートなんだと感じる事と思いますが、それはもう本当に豪華で素晴らしいコンサートでした。
丁寧に優しく奏でられる竪琴の音色は 場の空気を作り出し、美しい自然の中の神秘的な教会の雰囲気と混じりあい
聴衆の心を一気に惹きつけ、甘美な音色の残響はやがてまた元の美しい空気の中へとフッと消えていく、それはなにかとんでもないすごい事が目の前で起こっているようでした。
ありふれた言葉で恐縮ですが、音楽の力ってすごいよなぁと改めて感じました。
そして、このコンサートでは沖縄でライアー製作をされているてるる詩の木工房の高良さんご夫妻にもお会いする事が出来ました。
楽器制作にまつわる素敵なお話や本当に素晴らしい楽器の音色もお聞かせいただき、ライアー製作工房同士の交流まででき本当に楽しい1日となりました。
八ヶ岳にこんなに色々な場所からこれだけ豪華なメンバーが一堂に集まるなんて本当にすごいことだと思います。
とても素敵で楽しいひとときとなりました!
この素敵なコンサートの開催は、地元八ヶ岳のライアー奏者:Kanonさんのご尽力あっての事だとお聞きしております。
kanonさん、いつも本当にありがとうございます!
そして、明日はかねてからの念願でありましたKanonさん達とのライアー交流会もありとっても楽しみです!
Comments