検索


- 2月26日
木村 弓さんの生演奏 ~オーケストラで聴くジブリ音楽~
全国のライアーファンのみなさま、こんばんは☆ ライアーを演奏する人も、ライアーの事を全然知らない人も、 ジブリ映画『千と千尋の神隠し』=主題歌「いつも何度でも」と自然と連想できるくらいの超有名曲を作曲された木村弓さん。木村弓さんがこの曲で、ライアーを日本国内へ大きく広めた事は間違いないのではないでしょうか。 ライアーを知らない人にこの楽器を紹介するとき、"ジブリ" ・ "千と千尋の"と たった2つのキーワードを伝えたらみんな なんとなくああ、あれがライアーか!と納得してくれるのは本当に助かってしまいます。 本日のコンサートでは、~オーケストラで聞くジブリ音楽~ というタイトル通り、ジブリ映画で使われたテーマ曲をN響団友オーケストラの皆さんが演奏してくださり、実際にテーマソングを歌われた木村弓さん、井上あずみさん、本名陽子さんのお三方が生歌を披露してくださいました。 みなさんの演奏技術の高さには本当に圧倒されました。 当たり前なのかもしれませんが、やっぱりプロの演奏家は1音のミスもなく完璧すぎるくらい完璧にすべての演奏をさらっとこなされていました。


- 2月20日
ジョンビリングさんのライアー楽譜集 11種をお取扱中です♪
ライアー奏者:ジョンビリングさんがライアーのために書き下した楽譜集・全11種類を当店でお取り扱い中です。 ライアーで演奏できる曲目が沢山♪ 中級~上級者向けの内容です。 内容詳細はオンラインショッピングよりご確認いただけます。素敵な曲が一杯です。 ぜひお買い求めくださいね! -ジョンビリングさんのご紹介- ライアーの誕生の地、ドイツで人智学に基づく音楽療法を学び、シュタイナー学校で音楽教師を務めた後、ライアー演奏家としてヨーロッパやアジア各地、アメリカ、オーストラリアなど世界中でコンサート及びライアーのワークショップを展開されてきました。 長期在住されているアイルランドの伝統音楽やクラッシック、情感豊かなオリジナル曲にとても定評があるライアー奏者です。 CD作品やライアー楽譜集も多数リリースされています。 英国生まれの親日家。 john Billing HP(英語) 日本版 ジョンビリングさんホームページ


- 2月15日
トルコ・シリア大地震への支援
当店では、2月6日に発生したトルコ・シリア大地震への緊急支援を微力ではございますが実施したいと考えております。 私たちができることとしましては、当店が製作したライアーと取扱商品の売上金の一部を駐日トルコ大使館に寄付させていただきたいと思います。 ご賛同いただける方はぜひ当店でのお買い物からも支援にご参加ください。 記事掲載直後よりすでに沢山のお客様よりご支援のご協力を頂いております。 本当にありがとうございます。 またこの度、当店の楽器のペインティングを行っていただいているAkiyoさん、そしてハープ奏者の夏本道子さん、ライアー奏者のジョン・ビリングさん、さらにライアー奏者のKanonさんからも心強いご支援をいただいております。 ご協力いただいております皆様には心より感謝を申し上げます。 -ご報告- 2023.2.16.現在 当店では期限内、引続き可能な範囲での支援を行なっていきたいと思いますので、ご賛同頂ける方はご協力をお願い致します。 実施期間 2023年2月15月(水)~28日(火)まで 当店オンラインショッピングページよりご注文・ご支援い


- 2月7日
第2弾‼ ライアー専用 楽器クロス販売開始 ~エンジェルモデル編~
エンジェルモデルファンのみなさま、お待たせしました! 【ライアー専用オリジナル楽器クロスの第2弾 エンジェル柄の販売開始です】 前回第1弾は大好評で数日で完売してしまいましたので、お早めにどうぞ! 御購入は当店HP オンラインショッピングより ・注意事項 2/21まではエンジェルモデルのオーナー様、ご成約者限定で販売させていただきます。 他のモデルおよび他社ライアーをお使いの方は、2/21以降に御注文をお願いいたします。 - オリジナルライアー専用クロス販売開始 - ライアーは手で直接触るものですから、日々少しずつですが 弦や塗膜に手汗や汚れが付着していきやすいものです。 ライアーの製作・修理を行う者としましては、弦や塗膜面は綺麗な状態を保っていただいた方が絶対に良い音色がしますし、楽器の寿命も長く保てると断言できます。 練習の最後に、みなさんの愛機に今日もありがとう!と言う気持ちで楽器全体のわずかな汚れををさっと拭き上げてあげてくださいね。 このクロスで もちろん弦も拭いていただいても大丈夫です◎ 弦の拭き上げは個人的には鹿皮クロスを推奨してい


- 2月3日
笑佳先生のライアー入門講座・体験レッスン・生徒募集‼
笑佳先生のライアー教室ご案内♪ 癒しの音色で一緒に「音」を「楽」しみましょう。 ライアーはドイツ生まれの楽器で暖かく柔らかな癒しの音色、演奏する自分自身もとても心地の良い音色です。 当店で制作された小さな竪琴「ハート」でライアーの構え方、調弦のやり方、奏法、音楽の基礎知識なども取り入れ、童謡からポップスまで幅広く、簡単なアンサンブルを楽しめますよ! 楽器はレンタル可能です。 新入生募集中‼・体験レッスンも受付中 講師:笑佳先生(セレナ竪琴スクール認定講師) 場所①:JEUGIA カルチャーセンター 名古屋市千種区千種 2-16-13 イオンタウン千種2F 日時: グループ 第2・4(水) 10:30~11:30 個人 第2・4(水) 11:40~ [個人レッスンは1回:40分] ☆ 詳細およびお問い合わせはコチラ 場所②:豊田市・中日文化センター 豊田市小坂本町1-25 豊田産業文化センター5階 日時: グループ 第2・4(金) 10:30~11:30 個人 第2・4(水) 11:40~ [個人レッスンは1回:40分] ☆ 詳細および


- 2月2日
人気!ライアー楽譜 from Ireland with Love(ジョンビリングさん)
ジョンビリングさんの素敵な曲 "from Ireland with Love"のライアーミュージックシートを販売中です♪ 当店のレッスンでも生徒さんにとても人気がありとってもお勧めですよ◎ 中級~上級の内容です◎ オンラインショッピングよりお求めいただけます。 ¥1,200(税込・送料込) 八ヶ岳のライアー奏者:Kanonさんによる「From Ireland with Love」の演奏です。 Kanonさんのコメント 今回は世界的ライアー奏者である John Billingさん作曲のとても美しい楽曲 「From Ireland with Love」 をザーレムライアー 39弦ソロソプラノライアーで弾いてみました。 お聴きいただけましたら幸いです。 -Kanonさんのご紹介- 音楽大学を卒業後、カワイ音楽教室やご自宅のピアノ・電子オルガン教室にて講師をされていた Kanonさんですが、30代半ばで関節リウマチを発症され一度は音楽の場から離れられたとの事です。 闘病でご苦労をされる中でも、音楽に携わってゆきたいという強い想いのもと、ご自身にできる