検索


- 2022年10月23日
10/23【Autumn concert】in 関市 を観覧してきました♪
今日は岐阜県関市のcafe & dining Acheさんで開催されたAutumn concertを鑑賞してきました。 ハンガリーで音楽留学をされたフルート奏者:岩下榛華さん & ピアニスト:河村飛鳥さんのデュオユニット:Double Sharpの演奏は終始圧巻でした。 自分は普段、木管楽器の演奏をじっくり聞くことがなかったのですが、その美しい音色、幅広い音域、そして本当にレベルの高い演奏技術によって作り出される世界観に感動しました! それから、特筆すべきは河村さんのピアノ伴奏が本当に素晴らしかったです。 さりげなくそして完璧に岩下さんの演奏を最大限に引き立ていたのは、紛れもなく河村さんの演奏技術のなせる業です。ぴったりと息の合ったお二人の二重奏は必見・必聴ですよ♪ お二人ともまだお若いのに本当に素晴らしいです◎ 各務原市で音楽教室をされている村上知枝美さんと岐南町でカルチャー教室(花愛叶事務所 )を主宰される小川智子さんのお二人によるとても素敵なライアー演奏も披露してくださいました♪ 12/11(日)には、各務原市のcafeりーべるてさんにて、

- 2022年10月5日
まちミル博覧会2022・(ライアー体験&演奏イベント)のお知らせ
行って、見て、体験して、共に学び・語り合い、お互いにつながりあえる 日進市の魅力(ひと・もの・こと)を体感できるプログラム「ぐるぐるNISSHIN まちミル博覧会」が今年も開催されます。 今年は期間中、なんとライアーのイベントが3つも開催予定ですよ♪ お近くの方はぜひお気軽にご参加くださいね! 優しい音に癒されるという、噂の楽器…
17 竪琴(ライアー)の音色を体験しよう♪/ 案内人:安達摩澄先生 今回のイベント会場は、愛知牧場のオープンスペースである『ゲストハウス』です。 ログハウス調の素敵な雰囲気の中、窓を開けて感染対策もバッチリ行って開催しますので、宜しければ是非お立ち寄りくださいね。入場無料です♪ー 当日は「アフロディーテの竪琴」を演奏し指導している“Finger Iris”メンバーのライアーアンサンブル演奏をお楽しみください。 演奏終了後、竪琴(ライアー)を実際に触って音を鳴らす体験をしていただけます(希望者対象) 事前の予約不要、15時半まで体験会を開催いたします。 感染症対策の為、満席の場合は入場いただけない場合がございますがご了


- 2022年10月1日
風格を纏うように。
ジョンさんのプライベートレッスンが始まった当初、安達さんは何度も もっとテンポを落としてゆっくり弾いてくださいと指摘されていました。 テンポを変えても もっとゆっくりと指示するジョンさんに安達さんは少し驚き、その様子を見たジョンさんはその言葉の意図するものを楽器演奏を演技に例えて説明されていました。 " あなたは演奏がとってもうまいのに、なぜ名優が名優と称されるのかを知らない。 無名の若手俳優の演技に人が魅了されないのは、彼らが演技の作り出す雰囲気が何かわからずにいるからだ。 引き出しが少なく焦ってしまい、持てる小手先だけの技術の全てをさらけ出し ただセリフを発して、気づいたら演技は終っている。 それでは人の心は動かない。” ”ゆっくりと余裕をもって動けばそこには表現者のはっきりとした存在が生まれる。 大きくゆったりと存在感のある演奏をしなさい。” 風格を纏う様に演奏しなさいというアドバイスをされていました。 つまり、意識でそれは作れると。 そのあと みなさんもご存知の通り、安達さんはジョンさんに導かれてあの素晴らしい演奏へと辿り着くのでした。


- 2022年10月1日
刮目せよ! ジョンビリングさん演奏交流会 ソロ演奏
≪ソロを演奏された皆さんへ≫ 指先が弦に触れるまでの一瞬の静寂。 ためらいや とまどいと決別する時間。 奏者は、自分の意志に逆らう様に震える指先に丁寧に丁寧に指令を送り、それまで積み上げてきた数々の反復練習の通りに 魔法のごとく最後まで一気に音を繋げ響かせていく。 余裕に見える者もいれば、たった一度きりの演奏に悔やむ人もいたと思いますが、あの場で皆さんが感じた優しく美しい音楽と言葉にできないあたたかな雰囲気は、明日からも決して色褪せることのない宝物になるのではないでしょうか。 聞いた人が “私もライアーを弾いてみたい!”、“同じように音楽を奏でてみたい!” って思う演奏だったと思います。 ジョンさんが伝え続けた、今日ではなく近い未来で役立つ音楽の奏で方をきっと皆さんは受け継いで、次の誰かに伝えていくのですね。 今日は素敵な演奏を本当にありがとうございました。


- 2022年10月1日
And our challenge continues. What we inherited from John san.
The more we practiced, the more beautiful the performance became, the ensemble's performance was really wonderful. Thank you so much to John Billing, Michiko Natsumoto, Masumi Adachi and everyone who participated in today's special concert ! To all soloists. A moment of silence until your fingertips touch your lyre strings. Time to say goodbye to hesitations and doubts. You sends careful & so careful commands to your fingertips, which tremble as if against your will, and then